

都心に拠点を置き、貸切バス、高速バス、乗合バス事業を展開。地域密着のコミュニティバスや高速バス・富士五湖線や岩手きずな号など、すべての事業で120%の安全運転をモットーに地域社会に信頼される会社を目指しています。
鉄道、バスをはじめ富士急ハイランドなどのアミューズメントパーク事業を展開する富士急行の100%出資会社。信頼性も抜群です。
世界文化遺産である「富士山」の裾野を中心に展開される富士急グループのさまざまな事業と連携。幅広い旅の提案が可能です。
自社研修制度に加え、富士急グループによる乗務員研修も実施。運転士の支援から接客まで充実の研修制度を用意し、未経験者をサポートしています。
閉じる
きっかけは、高校の修学旅行で富士急行にお世話なったことです。私はバスの一番前の席に座っていたのですが、旅行中、ガイドさんの仕事を見ていて、すごく素敵だなと思いました。(それからはずっとバスガイドのことを考えていました。)一番の決め手は、担任の先生が、私の性格を活かしてバスガイドになったらどうかと勧めてくれたことです。ちなみに、きっかけの修学旅行でガイドを務めてくれた方は、今、私の先生なんです!
やはり、最初に憧れたバスガイドさんのいる会社に入りたいということが一番でした。また、富士急といえば誰でも知っている大きな会社ですし、世界文化遺産になった富士山を始め、豊かな観光資源がある山梨県に本社があることにも惹かれました。
想像していた世界とはまったく違いました(笑)お客様は、幼稚園生からお年寄りまで幅広い年齢層の方々なので、ただお話をするだけじゃなく、お客様に合わせた細やかな心遣いをしなくてはいけないということを学びました。
初めて乗務したのは修学旅行のバスでした。東京駅でお迎えして、国会議事堂からディズニーランドまで行くだけのシンプルなコースだったのですが、前日から緊張しすぎてしまい、お客様をお送りして会社に戻る際にバスの中で熟睡してしまいました・・・。今までのどの乗務よりも、初乗務の日のことが一番忘れられないです。
「ありがとう」という言葉を聞けた時にとても嬉しい気持ちになります。また、最後の挨拶をした時にたくさんの拍手を頂くことや、「あなたがガイドをしてくれてよかった」などの温かい言葉を頂くことも嬉しいです。ほかにも、後日お客様からたくさんのお礼状を頂くこともあり、バスガイドは本当にやりがいがある仕事だなと思います。
正直、つらいことはたくさんあります。一番つらいことは、自分で自分の仕事に納得がいかないときですね。どんなに勉強をしてもなかなかうまく行かない時期もありました。
私のバスガイド生活は、働く環境に支えられています。特に、運転士さんや先輩方にはすごく支えていただいているので、安心して仕事をできています。そしてやはり、お客様からの応援の言葉には支えられていますね。みなさんの支えがあってこそのバスガイド人生といってもいいかもしれません。
旅行が好きなので、同期と勉強を兼ねて他社さんのバスツアーに参加したりしています。その他は、友だちと遠くまで電車で旅行に行ったり、地方の美味しいものを食べ歩いたり、とにかく旅を楽しみます。やはりプライベートの時間も旅行のことを考えていますね・・・。本当に旅行が好きなので、休日もいろいろなことを勉強しています。
閉じる
閉じる
観光バスガイド
正社員
不問
不問
経験者優遇
不問
実務労働時間:7時間40分(時間外有)
月間:8~10日(シフト制)
年間:104日
20万~30万円(勤務により変動有)
年2回
精勤手当、研修手当、走行キロ手当、認定手当、時間外手当
雇用、労災、健康、厚生
東京営業所:東京都港区芝浦4-20-47
横浜営業所:神奈川県横浜市中区新山下3-5-8
社員寮完備
※配属先によっては当社指定の社宅に居住(社内規定有)
最下部の「ENTRY」よりご応募の上、下記まで履歴書(写真貼付)をお送りください。
株式会社フジエクスプレス 採用担当
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦4-20-47
電話:03-3455-2211
閉じる